Sechie ~節会~
  • MORE
    • TOP
    • GALLERY
    • ARTICLE
2025.04.20 07:26

八事山興正寺様お茶室・竹翠亭での雛祭り

今さらですが、今年も八事山興正寺さまのお茶室・竹翠亭でお雛様の展示がありました。当会からお雛様をお貸しし、竹翠亭スタッフさんたちによるしつらえも交え、奥深い展示となりました。お越し下さったお客様、ご協力いただきました皆様へ、厚く御礼申し上げます。

2025.01.04 11:20

コラム「人日から、元日に戻しませんか?」

 ちょっととがった記事を。もうすぐ1月7日、「人日の節供」です。一般には「七草粥の日」とされ、春の若菜から大地の力をいただき、正月料理で疲れた胃腸を休める、とされています。元は中国の故事から来ており「人を占う日」とも言われ、江戸時代初期に五節供のひとつとして祝日に認定されます。これはこれとして、ぜひ楽しんで頂ければと願います。

2025.01.04 10:47

あけましておめでとうございます!

皆様、あけましておめでとうございます!!そしてそして、ごめんなさい!HP更新、止まりっぱなしで、本当に申し訳ございません。多忙に加え、ログインの仕方やパスワードを忘れる始末で、めっちゃ今さらになってしまいました。昨年10月の「五節句展」のご報告です!

2024.09.25 08:56

五節句展2024のお知らせです。

一年ぶりの投稿になります!メンバー一同、おかげさまで忙しくしており、なかなか更新できる内容もなく申し訳ありません💦今年も!せちえの会の五節句展を開催いたします。日時は10月4日(金・午後)から。約二日半?の開催ですがよろしくお願い致します。・概要展示会日時:2024年10月4日(金・午後から)~ 6日(日・午前まで)場所:「東山荘」名古...

2023.11.21 10:22

人形屋さんの縁起モノ展

こんにちは!今日から始まりました、丸善名古屋本店様での展示販売会のお知らせです。(告知が抜けておりました💦申し訳ありません)▢Sechieの会「お人形屋さんの縁起モノ展」場所:丸善名古屋本店、6階ギャラリー期間:11月21日(火)~27日(月)時間:10:00~19:00〈展示販売会・入場無料〉昨年の7月にも行った、丸善名古屋本店様での...

2023.10.11 06:22

五節句展のお知らせです。

久しぶりの投稿になってしまいました。今回は、毎年恒例となっている展示会のお知らせです。

2023.04.29 01:39

竹翠亭様での端午の室礼

こんにちは。もうすぐ5月ですね。今日からGWという方も多いことと思います。各地では鯉のぼりが揚がり、端午の節句の風情も感じられるような時期になってきたのではないでしょうか?せちえの会では現在、八事山興正寺様のお茶室、竹翠亭さんにて端午の節句の室礼を協力させていただいております。▢場所:八事山興正寺・茶室竹翠亭    名古屋市昭和区八事本町...

2023.04.05 01:43

はじまりました!!

八事興正寺さん主催、せちえの会協力の、「花と愛でたいひなまつり」4日から始まりました。人形アトリエほうこによる色とりどりの雛人形はじめ、京雛や江戸木目込、人形堂の押絵や大西人形の貝合せなど、ひな祭りの飾り物が並びます。今回、Special Thanks として、瀬戸焼の深田涼さんの焼き物の蝶や器、また大和絵師の中沢梓さんによる大和絵や絵付...

2023.04.01 11:46

「花と愛でたいひなまつり」

こんにちは!イベントのお知らせです。来週4月4日(火)から、八事山興正寺さんのお茶室、竹翠亭さんで月遅れのひな祭り展が開催されます。興正寺さんの主催で、私たちSechieの会からお雛さまを沢山持ち寄ります。

2023.03.03 12:25

ひな祭り

今日はうれしいひなまつり。Sechieの会のメンバーも、地味にあちこちでひな祭りの展示協力をしています。栄のマナトレーディング名古屋ショールームさんでは、人形工房ほうこ・石川より、ウィリアムモリスの生地をまとったお雛様を。大西人形からも、ニナ・キャンベルデザインの壁紙を使った屏風と、貝合せを。飾る場所に合わせて、洋風ないでたちのお雛様です...

2022.12.26 07:11

「木の家具と節句のしつらえ」展、開催しました。

11月は、五節句展ともう一つ、展示会を開かせていただきました。名古屋伏見にある飛騨家具のショールーム、柏木工㈱名古屋ショールームさんで「木の家具と節句のしつらえ」展です。(五節句展の開催及び、メンバーの多忙につき、こちらでしっかりお知らせできなかったこと、申し訳ございませんでした。)東山荘の五節句展では、和室を使って「お節句行事を楽しんで...

2022.12.21 12:36

遅ればせながら…五節句展2022の報告です。

一ヶ月以上、投稿が遅れてしまい申し訳ありません。(イソガシイッ!)11月の4~6日に行った展示会、五節句展「四季とあそぶ工芸たち」のご報告です。今年は、名古屋市瑞穂区にある有形文化財「東山荘」さんを一棟借り切って開催させていただきました。

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7

Page Top

Copyright © 2025 Sechie ~節会~.

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう